ルポタージュ「KAIGAI」
私が海外で体験した海外四方山話集です
ゲテモノ料理「バロット」(フィリピン共和国) 2005/10/30
|
|
|
「続・地上の楽園(マニラ・フィリピン共和国)後編 (丁) 2005/10/22」に登場したゆ
で卵(ヒヨコに限りなく近い状態の有精卵を茹でた卵)についての詳細情報です。こ
れの正式名称は「バロット」です。ベトナムでは「ホッビロン」と呼ぶそうです。そして、
親鳥は鶏ではなく、アヒルとの事です。そういえば、日頃口にする卵よりも一回り大
型でした。色も純白というよりは、青みががった光沢のない白でした。
市場では山積みされて売っています。街中の屋台では、蒸籠(セイロ)で蒸かして
売っています。購入したことはありませんが、1個10ペソ(22円)くらいの値段です。
食べ方は自由です。普通に皮をむいていって、中身を口に放り込むのが普通でし
ょう。しかし、中身はもの凄くおぞましいルックスが想像されるので、やめておいた方
が無難です。中身の姿はガイドブック等でも、モザイクなしでは掲載されません。
私は、以前のコラムで書いたとおり、暗いスナックの店内でご賞味に預かったの
で、視覚の不快さまでは味わっていません。では、その時に現地の人たち(ホステ
ス)が食べていた方法をご紹介しましょう。
まず、卵の先端部を叩いて小さな穴を開けます。すかさず、中の汁を吸いだして飲
みます。天井を見るように、思いっきり頭を後ろに垂れてです。この汁がヤバイ(旨
い)です。絶妙な塩加減と、カニやエビから出るような豊かな旨味ダシを含んでいま
す。
次に、卵の横っ面を叩いてひび割らせます(円周全て)。そして、スプーン(大)を使
って、卵全体を真っ二つに割ります。くれぐれも殻の欠片が中身に入らないように慎
重に。ここで、汁が溢れ出たら、また口で吸い飲みます。
あとは、殻を持って、中身をスプーンでくり抜いて食べるわけです。中身を見てしま
ったら、日本人なら食べられないでしょうネ。
実際に食した感想ですが、とにかく濃厚な味のゆで卵です。固い感じとか、毛羽だ
った感じは一切ありませんでしたよ。
フィリピンでは、この「バロット」が滋養強壮の栄養食として広く有名です。「ゲテモ
ノ」といった感覚は全く持たないで、みんな普通に食べています。そういえば、日本語
で書かれている何かで(ガイドブックかWEB上で)、
「バロットは心臓の弱い方や子供は試さないでください。まして、普通の卵に混ぜて
他人を驚かすような行為は止めましょう」
と、注意書きを見たことがあります。
|
|
|
|